昨日の東京株式市場は大幅な上昇でスタートしましたね。幸先の良いスタートで始まりましたが、この先どうなるかは不鮮明です。まずは今月のトランプ大統領の就任が山ですね。
酉年なので、私も大きく飛躍できる1年にしたいとは思います。
さて今回は、TOKAIホールディングス(3167)から株主優待の案内が届いていたので、それを紹介したいと思います。TOKAIホールディングス(3167)は、半年に1回株主優待をくれるのでお気に入りの会社でもあります。配当もそこそこ良いですしね。
前回の株主優待
前回は株主優待で「富士の天然水さらり」500mlボトル12本(1900円相当)をいただきました。
今回の株主優待
送られてきた封筒にはこんなものが入っていました。今回は、配当金とは別に株主優待が送られてきました。
全株主対象のいつもの婚礼とレストランの割引券です。前回と微妙に色が違くなっています。前回は青色とオレンジでした。
選択する株主優待の案内です。
株主優待の内容は、前回と大きな違いはありません。ただ、TLCポイントで交換できるTLCセレクションについては、商品のリニューアルがされているようです。TLCポイント使っていないので調べていませんが。
全株主向け優待
全株主向け:グランディエールブケトーカイ、ブケ東海三島共通婚礼10%割引券(上限10万)とヴォーシエルお食事20%割引券(12枚)
選択で4つから選べるんですが保有株数で若干異なります。詳しくはURL見てください。
![桐谷さんの株主優待ライフ [ 桐谷広人 ] 桐谷さんの株主優待ライフ [ 桐谷広人 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3306/9784093883306.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 株・資金運用
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,404円
選択式の優待
前回と内容について変更はありません。
- Aコース:アクア商品
→100~999株:「富士の天然水さらり」500mlボトル12本もしくは、「うるのん」12リットルボルト1本
→1000~4999株:「富士の天然水さらり」500mlボトル24本もしくは、「うるのん」12リットルボルト2本
→5000株以上:「富士の天然水さらり」500mlボトル48本もしくは、「うるのん」12リットルボルト4本 - Bコース:QUOカード
→100~999株:500円分
→1000~4999株:1500円分
→5000株以上:2500円分 - Cコース:ヴォーシエルお食事券
→100~999株:1000円分
→1000~4999株:3000円分
→5000株以上:5000円分 - Dコース:TLCポイント
→100~999株:1000ポイント
→1000~4999株:2000ポイント
→5000株以上:4000ポイント
大まかに、100~999株、1000~4999株、5000株以上でもらえる量が分かれます。私は最低の100株保有ですので、もらえるのも一番下のランクです。保有株数が2倍になってももらえる株主優待は2倍にならないので、少し注意が必要ですね。
選んだ優待品
前回と同じAのうるのん「富士の天然水さらり」500mlボトル12本(1900円相当)を選択しました。まあ、これは防災用品ですね。半年ごとにもらえるので定期的に入れ替えて、古いものは飲んでいました。
前回、前々回と500mlボトル12本の水を選択して防災用に2ケース保存しています。
全株主向けのレストランや婚礼の割引券は正直使い道がないし、使う機会がないので、一度も使ったことがありません。金券ショップでも買い取ってくれないので、処分に困るんですが、ヤフオクとかメルカリに出せば売れるんですかね?
株主優待で選んだものが届いたらブログで紹介したいと思います。
ただし、前にも書きましたが、TOKAIホールディングス(3167)の株式は含み益が発生していたので利益確定しました。したがって、現在は保有していません。
株式市場も始まったので、今年のNISA枠もリセットされました。ぼちぼち機会を見て、狙っていた企業への投資を行っていきたいと思います。