世間はお盆休みになっていますが、北朝鮮のミサイル発射問題できな臭い状況が続いていますね。元々この時期は軟調な相場になりやすいですが、株安円高の影響で相場も軟調ですね。個別株メインじゃないので、一喜一憂せずに過ごせるのはインデックス投資家のメリットだと思います。
さて、保有しているiシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)【1589】の分配金がありましたので、記事に書きたいと思います。
iシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)
投資先は、アメリカの高配当株に投資する「モーニングスター配当フォーカス指数」をベンチマークとするETFですね。どんな銘柄が組み入れられているかというと、EXXON MOBIL CORP、AT&T INC、JOHNSON & JOHNSONなどがあります。
分配頻度は年4回となっています。また、総経費率0.08%とかなり低くなっています。
今回の分配金
iシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)【1589】の分配金ですが、現在2口保有しており、1口あたり71円なので分配金は142円でした。保有口数は、前回から買いましたので2口です。
このETFはNISA口座での保有ですので税金はかかりません。ただ、このETFはもともとアメリカに上場していて、東証にも上場しているETFです(東証上場外国ETF)。JDR(Japanese Depositary Receipt)という仕組みを使って東証に上昇しており、アメリカではiシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF (HDV)で取引されています。
ですので、アメリカで課税されているので税金が全くかかっていないわけではありません。
その税金ですが、米国で30%の源泉税が課税されますが、分配金米国源泉税軽減税率適用サービスを利用すると日米租税条約上の軽減税率(10%)にすることができます。
前回の分配金
前回は2017年5月に分配金をいただきました。
1口保有しており、1口あたり70円なので分配金は70円でした。
2017年の分配金
- 権利確定日:2016/12/23 支払予定日:2017/2/6 分配金単価:66円 保有口数:1口 分配金額:66円
- 権利確定日:2017/3/28 支払予定日:2017/5/10 分配金単価:70円 保有口数:1口 分配金額:70円
- 権利確定日:2017/6/29 支払予定日:2017/8/9 分配金単価:71円 保有口数:2口 分配金額:142円
まだ、3回しかもらっていませんが、分配金は増加傾向にあるようです。企業業績によると思うんですが、今後も増配されると恩恵を受けることができそうです。
今後の方針
春先の北朝鮮とアメリカの衝突は回避されましたが、今回また衝突が懸念されています。ただ、韓国や日本の米軍の家族が国外に退避しているという話は聞かないので、武力衝突になることはないと思っています。ただ、グアムの領海にミサイルぶち込んだら開戦だなあと思います。
こういうきな臭い状況ですが、大きく下げる局面があれば、さらなる買い増しをしたいと思っています。iシェアーズ米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)【1589】については、現在含み益が出ている状況ですが、利益確定するほどではないので、今後も保有および買い増しをしたいと思っています。日本企業より何だかんだアメリカの企業の方がまだまだ伸びしろあると思います。

海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書 プロも驚きの安定・高利回り!/玉川陽介【1000円以上送料無料】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 株・資金運用
- ショップ: bookfan 2号店 楽天市場店
- 価格: 1,728円