いやー、北朝鮮が核実験強行しました。明日以降相場がどう動くのかわかりませんが、それ以前に国際社会として核保有を認めるのかどうかが気になりますね。
シリアやイラクの大量破壊兵器は認めず、北朝鮮の核保有は認めるというのはちょっと不公平というか理解できないです。
まあ、大国の利害関係の翻弄されるのでどうなるのか、そして市場がどう動くのか注視して、大きく値を下げるようでしたら、買いたいと思います。
![北朝鮮発!「世界核戦争」の危機 世界を翻弄する金正恩の生き残り戦術 [ 菅沼光弘 ] 北朝鮮発!「世界核戦争」の危機 世界を翻弄する金正恩の生き残り戦術 [ 菅沼光弘 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8995/9784828418995.jpg?_ex=128x128)
北朝鮮発!「世界核戦争」の危機 世界を翻弄する金正恩の生き残り戦術 [ 菅沼光弘 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 政治
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,620円
さて、永久不滅ポイントの「ポイント運用サービス」の8月の状況について記事を書きたいと思います。先月は遅くなりましたので、今月は早めに記事を書きました。
2017年8月時点での運用状況
2017年9月3日時点で、200ポイント運用していて、運用結果は203.24ポイントとなっています。3.24ポイントの含み益となっています。詳しい運用状況は後述します。
2017年7月時点での運用状況
先月の運用状況を報告した記事は次のようになっています。
今までの運用実績
今までの運用実績のグラフは、6月から更新されていないようです。出来れば毎月更新してもらいたいものです。
各コースの運用状況
アクティブコースとバランスコースの運用状況の詳細は以下のようになっています
アクティブコースは、100ポイントを運用した結果、101.65ポイントとなっており、+1.65ポイントというの運用結果になっています。
バランスコースは、100ポイントを運用した結果、101.59ポイントとなっており、+1.59ポイントというの運用結果になっています。
両方のコースが前月より若干プラスの運用成績になっていますね。6月までしか表示されていませんが、グラフを見るとアクティブコースのほうが成績良さそうですが、バランスコースもアクティブコースもそれほど激しい値動きはしていません。
運用実績の推移
運用を監視してから今月までの運用実績の推移は以下のようになっています。アクティブコース、バランスコースともに100ポイント投入して運用スタートしています。
【バランスコース】
- 100ポイント(2016年12月22日)
- 99.42ポイント(2017年1月27日)
- 100.49ポイント(2017年2月27日)
- 99.96ポイント(2017年3月30日)
- 100.45ポイント(2017年4月30日)
- 100.08ポイント(2017年5月31日)
- 101.20ポイント(2017年6月30日)
- 101.35ポイント(2017年8月9日)
- 101.59ポイント(2017年9月3日)
- 100ポイント(2016年12月22日)
- 99.93ポイント(2017年1月27日)
- 98.49ポイント(2017年2月27日)
- 97.83ポイント(2017年3月30日)
- 99.92ポイント(2017年4月30日)
- 100.98ポイント(2017年5月31日)
- 101.43ポイント(2017年6月30日)
- 101.09ポイント(2017年8月9日)
- 101.65ポイント(2017年9月3日)
連動しているファンド
ちなみに、アクティブコースは以下のファンドに連動しているようです。
バランスコースは以下のファンドに連動しているようです。
今後の方針
運用してから成績は収支がスタート当時は含み損でしたが、現在は若干のプラスとなっています。NYダウが少し前まで最高値を更新するなどアクティブコースには良い環境でしたが、冒頭に書いた通り北朝鮮が核実験を行ったりしたので、しばらくな軟調な成績になるかもしれません。
元々、遊び感覚&ブログの更新ネタとして始めたので、ポイントの追加は行わずに今後もこのまま運用を続けていきたいと思いましたが、大暴落(10%以上)といえるほど連動ファンドが値を下げることがあれば、難平買いを入れたいと思います(笑)。
ちなみに、永久不滅ポイントは1ポイントあたり5円なので、200ポイント≒1000円ですね。
永久不滅ポイント以外でも、楽天証券のようにポイントで投資信託を購入できるサービスが出てきたり、積極的に若い世代を取り込もうといろいろ新しい試みを行っています。投資が広がることはインデックス投資家にとってもよいことなのでネット証券各社には頑張ってもらいたいものです。

家庭用放射能測定器 エアカウンターSエステー AIR COUNTER_S
- ジャンル: 日用品雑貨・文房具・手芸 > 防災関連グッズ > 放射能測定器・ガイガーカウンター
- ショップ: e-mono
- 価格: 4,635円