2017年のふるさと納税まとめ
2017年も残すところあと2日となりました。今年の日本株は絶好調だったと思います。私は投資信託うっぱらって利益確定しましたが。
さて、2017年も終わりということで2017年に行ったふるさと納税について振り返りをした記事を書きたいと思います。
【目次】
2017年のふるさと納税寄付先
今年は、以下の自治体へ寄付を行いました。寄付額は、2016年は、6つの自治体にそれぞれ1万円ずつ合計6万円寄付しました。
- 北海道上士幌町
- 山形県天童市
- 山形県鶴岡市
- 栃木県那須塩原市
- 宮城県多賀城市
- 福島県福島市
北海道上士幌町
北海道上士幌町は、1万円寄付して「十勝ハーブ牛サーロインステーキ360g」を選択しました。180g×2枚の内容で、山形県鶴岡市の返礼品の赤ワインと一緒においしくいただきました。
山形県鶴岡市
山形県鶴岡市は、1万円寄付して「月山ワインAセット(限定)」 を選択しました。内容は、「月山ワイン 月山ぶどう果汁 カートン無瓶」、「月山ワイン 甲州シュール・リー(白:辛口) 720ml」、「月山ワイン ソレイユルバンヤマソービニオン(赤:辛口) 720ml」でしたね。気軽の飲むのにちょうどよいワインでした。ジュースは濃厚で美味しかったです。
山形県天童市
山形県天童市は、1万円寄付して「天童豚セット(2kg)」を選択しました。内容は、ミックススライス(もも・かた・バラ)400g、ロース厚切り(80g×5枚)、バラスライス400g、ももスライス400g、肩スライス400g入っているセットです。たくさんのおいしい国産豚肉で家計がとても助かりましたね。
栃木県那須塩原市
栃木県那須塩原市は、1万円寄付して「そすいのミネラル米6kg(そすいの郷特別栽培米)」を選択しました。3キロごとに小分けになっていておいしいお米でした。
宮城県多賀城市
宮城県多賀城市は、1万円寄付して「仙台牛A5等級の焼肉用390g」を選択しました。返礼品がまだ届いていませんが、届いたら家でいただきたいと思います。
福島県福島市
福島県福島市は、1万円寄付してポイントを40ポイントいただきました。返礼品はポイントの有効期限が来るまでに何をもらうか決めたいと思います。
雑誌への掲載
ふるさと納税に関しては、青春出版社が発行している「BIGtomorrow」からふるさと納税に関する記事に私が掲載されました。掲載といっても以前掲載された内容を再掲載していただいただけですが。
ちなみに、残念なことに「BIGtomorrow」は休刊になってしまいました。
1年を振り返って
今年はちょっと収入が下がった影響で、昨年よりふるさと納税の合計額が減ってしまいました。どこへ寄付するか悩みましたが、今まで寄付していた自治体は共感できるか思い入れがあるので、基本的に同じ自治体へ寄付しました。
また、ふるさと納税を取り巻く環境も今年は厳しい1年でした。返礼品の競争が激しくなり本来の趣旨とは異なってきていることもあり、総務省が通達を出したりしましたね。知恵を絞って一生懸命やっている自治体は応援したいと思うので、来年も東北・北海道もしくは縁のある自治体へ寄付していきたいと思います。
税金を払うのは義務なのですが、やっぱり稼いだお金を取られるのは抵抗があります・・・。ただ、ふるさと納税については気持ちよく払うことができました(笑)
![100%得する[ふるさと納税]最強ガイド [ 金森 重樹 ] 100%得する[ふるさと納税]最強ガイド [ 金森 重樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2207/9784594612207.jpg?_ex=128x128)
100%得する[ふるさと納税]最強ガイド [ 金森 重樹 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > マネープラン > 税金
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 810円
2016年のふるさと納税まとめ
2016年に行ったふるさと納税について書いた記事です。