早いもので2018年も2か月が終わろうとしていますね。最近ブログの更新が停滞していますが、資産運用は続けています。 まあ、ブログのネタがちょうどないということもあるのですけどね(笑)
さて、株式会社クラウドポート様が開催した「ソーシャルレンディング投資家懇親会」に行ってきたので、その感想などを書きたいと思います。
【目次】
クラウドポート
クラウドポートは、ソーシャルレンディング事業者のファンドを利回りや運用期間、テーマなどで横断比較することができるサービスです。
ここだけの話、今回懇親会のお話をいただくまで、クラウドポートは知りませんでした。お誘いを受けて、こういう便利なサービスがあるんだなあと感じました。
参加した理由
今回の懇親会は第2回目です。第1回もお誘いいただいたのですが、ちょっと都合がつかなかったので欠席したのですが、今回またお誘いいただいたので、参加してみました。
他のソーシャルレンディング投資家の皆さんがどういうスタンスで投資されているか興味がありましたし、株式会社クラウドポート様がどういうことを行っていきたいのか、ビジネスモデルについて興味がありました。
あと、例によって例のごとくなんでうちのブログを選んだのか気になりますね。取材の依頼とかお話をいただくと、どうしてうちのブログ選んだのか毎回気になります。
懇親会の雰囲気
立食形式でお酒と食べ物をつまみながら、カジュアルに話すスタイルでしたね。クラウドポートの社員の方が、積極的に話しかけてくれたり、ほかの参加者の方を紹介してくださったりしたので、初参加の私も孤立せずに楽しめました。元々私、あまり人付き合い得意でなく、人見知りするので(笑)
ソーシャルレンディングの話や使っている会社、投資スタンス、リスク回避などについてざっくばらんにいろいろ情報交換しました。
ソーシャルレンディングに全力投球という方もいれば、私のように株と組み合わせて運用されている方などいろいろいましたね。
また、クラウドポートの社員の方も結構ソーシャルレンディングに投資しているようで、話す話題には困ることがない懇親会でした。
他の投資家の方と話す傍ら、社員の方にこのような懇親会を開催する目的、クラウドポートのビジネスモデルなどを社員の方に質問したりしました。
そんな感じで2時間という時間でしたが、あっという間に過ぎましたね。ご飯とお酒飲めて、楽しい情報交換ができてハッピーです。
話題になっていたこと
ソーシャルレンディング投資家の懇親会だけあって、やはり話題の中心はソーシャルレンディングでした。特に以下の2つの話題が盛り上がっていましたね。
みんなのクレジット
ラッキーバンクの行政処分勧告
正直この2つの状況は私は把握していませんでした。みんなのクレジットがいろいろ問題起こしたのは知っていましたが、投資していなかったこともあり、現在の状況は全く追っていませんでした。
後者に関しては、会社名自体知りませんでしたね。話を伺っていると私の知らないサービスが多くあり、皆さんいろいろ工夫して投資しているなあと思いました。
雑感
いろいろなソーシャルレンディング投資家の皆さんから貴重なお話を伺うことができました。私は投資信託やETFがメインでソーシャルレンディングはサブセット的扱いですが、話を聞いていて面白いなあと感じました。
自己紹介で参加した方から名刺をいただいたのですが、私はあまりオフラインで活動してないので、名刺を作っていません。ただ、取材やこういうイベントなどの声がかかることが増えてきたので、ちょっと簡単な名刺作ったほうがいいのかなあと感じました。
定期的に開催していきたいといわれていたので、また参加する機会をいただければ参加したいと思いました。
最後になりますが、今回このような素晴らしい機会を提供してくれた株式会社クラウドポートの担当者様に感謝申し上げます。
![みんなと幸せになるお金の使い方 「ソーシャルレンディング」という新しい投資のカタチ (角川フォレスタ) [ 妹尾賢俊 ] みんなと幸せになるお金の使い方 「ソーシャルレンディング」という新しい投資のカタチ (角川フォレスタ) [ 妹尾賢俊 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9076/9784046539076.jpg?_ex=128x128)
みんなと幸せになるお金の使い方 「ソーシャルレンディング」という新しい投資のカタチ (角川フォレスタ) [ 妹尾賢俊 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 株・資金運用
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,543円